書籍内容
小森敦司[著]
四六判上製/196頁/1800円+税
ISBN978-4-8461-2104-4 C0036
東京電力福島第一原発事故から10年。この間、目の当たりにしたのは、いわゆる「原子力村」の強大な姿だ。事故があっても、大手電力や政財界は原発を維持しようと様々な画策をしてきた。原発を支える構造は変わらず、安倍政権は民主党政権の「原発ゼロ」政策を反古にして原発推進路線に舵を切った。
しかし本書を読めば、東電の原発事故が福島の人びとにいかに精神的、肉体的に犠牲を強いるばかりか、原発推進がすでに経済的に破綻し、国民全体の犠牲につながるものであるかが分かる。再生可能エネルギーも大きく成長し、原発依存の時代は終焉を迎えようとしている。
そうした実態を裏付ける、小泉純一郎元首相をはじめ関係者のインタビューも収録した。(2021.2)
■内容構成
まえがき
第1章 原発の時代と原子力村
1 「村」は伏魔殿
2 取り込まれたメディア
3 「現代の幕藩体制だ」
4 東電と経産が激突
5 責任問わずモラル崩壊
6 元首相「神 の御加護」
7 熱かった「国民的議論」
8 「資本主義曲げて」再建
9 旧経営陣と決別したが
10 世界で自然エネ革命
神話の陰に─ベールに覆われた原子力部門・
第2章 問われる事故の責任
1 「何の責任も取ってねえべ」
2 「ふるさとの喪失」を償って
3 「子を危険に」親たちの苦悩
4 遠い和解「理屈抜きの対応に」
5 大津波、警告したはずなのに
6 「経営」を「安全」に優先させたのか?
7 「収支が悪化する」と調書に。判決は......
8 集団訴訟 東電の責任を認める流れ
第3章 「原発ゼロ」を求めて
1 「終わりじゃない、これからだ」
2 「電力業界にメスを」遺志継ぐ
3 全国行脚 炎は絶やさない
4 「原発ゼロ基本法」を作りたい
5 新しい社会への「鍵」になる
6 仲間はもう増えないのか
7 「方向転換に五年もいらない」
8 「国民的議論」をもう一度
9 民意、推進側を悩ま す
小泉純一郎元首相は何を語ったか
第4章 開示された資料と残る謎
1 巨大津波は「想定外」だったのか? 数々の検討文書
2 透ける防災当局と電力業界の「なれ合い」関係
3 「被曝線量の長期目標」はどのように実質緩和されたか
第5章 原発はどこへ 学者や専門家の証言
1 原発の本当のコストは? 経産省の「安い」試算に異議(大島堅一・龍谷大学教授)
2 汚染土は公共事業に、汚染水は海洋放出……で大丈夫?(「FoEジャパン」 の満田夏花理事)
3 無限の安全対策は無理? 「桁違い」原発リスクどうみる (プラント技術者・筒井哲郎氏)
4 「この国は変わってない、ダメだ」前東海村長が抱く不安(村上達也さん)
5 「原発推進のキーマン失った」関電金品問題(橘川武郎・国際大学教授)
第6章 電力が変わる 研究者やNGOの見方
1 自然エネルギー革命 米国で進行中 火力・原子力は劣勢(自然エネルギー財団・ 石田雅也氏)
2 止まらぬ石炭火力発電 「事業者はリスクに気付いて」(「気候ネットワーク」の桃井貴子・東京事務所長)
3 再エネでカギ握る送電線 欧州で「脱・資源争奪戦」(京都大学大学院経済学研究科特任教授・内藤克彦氏)
4 電 力自由化は誰のため? 大手に甘く再エネに厳しい日本(高橋洋・都留文科大学教授)
5 もはや世界は「気候危機」 一〇〇年に一度の表現やめて(WWFジャパンの末吉 竹二郎会長)
あとがきにかえて
レビュー
レビューはまだありません。