書籍内容
横田 一[著]
四六判並製/204頁/1800円+税
ISBN4-8461-0015-4 C0036
テレビ朝日の「所沢ダイオキシン報道」ぐらい問題の本質からずれて批判・バッシングされた報道は近年あるまい。本来、野放しの焼却施設が撤去されるべきなのに、安全宣言が出されうやむやにされて、汚染は深刻化している。本書は汚染隠しの問題点を総点検する。(2001.01)
■主内容
はじめに
第1章 野菜騒動勃発
1 農家の直訴
ダイオキシン問題の本質
行政の対応の遅れ
農家は最後まで残るしかない
2 叩かれた番組
安全宣言と久米氏の謝罪
国会参考人招致
お茶の生産農家の思い
全国各地の農家の声
第2章 激論「テレビ朝日 対 日本テレビ」
1 テレビ朝日の記者の番組回想
回想1 所沢の汚染状況
回想2 困難を極めたJA所沢市への取材
回想3 海外では補償制度が当たり前
回想4 問題の対談
回想5 番組放送の根拠
2 日本テレビ記者の断言「ホウレンソウはシロ」
論点1 耐容一日摂取量(TDI)をめぐって
論点2 行政の測定値とのギャップ
3 テレビ朝日の取材禁止令と日本テレビの受け売り
報道規制に走ったテレビ朝日
調査報道で勝負しなかった日本のメディア
日本テレビは「ホウレンソウは安全、テレビ朝日は誤報」と主張
第3章 信じていいのか安全宣言
1 安全宣言への疑問
独善的な安全宣言
地元住民の違和感
先見性のある中西準子氏の推定結果
野菜の測定はしなかった中西教授
2 信憑性の乏しい行政の測定値
行政の測定値はなぜ低い
事例1 エンバイロテックの場合
事例2 能勢町での数値操作
事例3 大気の測定値でも粉飾決算
事例4 竜ヶ崎の土壌の測定値
事例5 竜ヶ崎の血液の測定値 3 安全宣言後も続く住民運動
公害調停で被害を訴える住民
ハンストを断行した住民
安全宣言に住民の怒りが爆発
野菜も人間も長生きできない
「焼却炉周辺の野菜は危ない」を前提にした対策を
第4章 抜本的な対策実現を阻む人たち
1 野菜騒動の “火消し役” の中西準子教授
テレビ朝日への損害賠償請求
“安全宣言屋” の誕生
濃度規制と総量規制
焼却炉起因を抑え目にして農薬起因を突出させる非常識
中西教授はデータの魔術師?
塩ビ業界誌でもデタラメ記事を寄稿
「『環境ホルモン』空騒ぎ説」もデタラメ
「空騒ぎ」とする根拠と中西流の数字操作
発ガンリスクは水道水と同じ
「ゴミ焼却主因説」の否定
2 受け売り、デッチ上げライターの日垣隆氏
塩ビ業界誌の趣の『文藝春秋』
「ダイオキシン猛毒説の虚構」のデッチ上げ・誤り部分
問題箇所1 ダイオキシンの母乳汚染
問題箇所2 長山淳哉著『しのびよるダイオキシン汚染』の恣意的引用
問題箇所3 二十年以上前の報告書を年代抜きで紹介
問題箇所4 尾崎望氏の論文からも恣意的な切り貼り
問題箇所5 ほら吹き作家?の常套手段
問題箇所6 愛媛大学教授・立川涼氏の論壇も都合よく切り貼り
問題箇所7 人体実験の勧め
問題箇所8 ラブカナルでも表面的な見方
問題箇所9 米軍厚木基地問題も解決か
問題箇所10 「大型高温化」の否定だけでは不十分
終 章 調査報道の “死” と亡霊たちの復活の中で
レビュー
レビューはまだありません。