絶対に訴えてやる!─訴えるための知識とノウハウ

¥ 1,900 (税別)

商品コード: 0410-9 カテゴリー: , , ,

書籍内容

矢野輝雄[著]
A5判並製/188頁/1900円+税
ISBN4-8461-0410-9 C0032

「絶対に訴えてやる!」と息巻いても、弁護士に断わられたり、費用や煩雑さから尻込みしてしまう場合が多い。だが、大体のルールさえ分かれば、簡単にひとりで裁判にもちこむことも可能だ。
本書は、民事訴訟、家事事件や告訴、告発までの必要な理論と書式、手続をわかりやすく解説すると共に、マニュアルとしてそのまま利用できるようにしている。手許に置くべき1冊だ。(2004.7)

■目次
第1章 民事訴訟の手続は、どのようにするのですか
Q1 民事訴訟の仕組みは、どのようになっているのですか
Q2 訴えの提起は、どのようにするのですか
Q3 訴状を提出した後は、どのように処理されますか
Q4 答弁書とは、なんですか
Q5 答弁書に対して原告はどのように対応するのですか
Q6 口頭弁論期日は、どのように進められますか
Q7 準備書面は、どのように書くのですか
Q8 証拠調べとは、どういうことですか
Q9 証拠調べの申し出は、どのようにするのですか
Q10 書証の証拠の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q11 証人尋問の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q12 当事者本人尋問の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q13 鑑定の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q14 検証の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q15 調査嘱託の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q16 証拠保全の申し出と取り調べ手続は、どのようにするのですか
Q17 当事者照会の手続は、どのようにするのですか
Q18 判決の言渡しは、どのようになされますか
Q19 上訴とは、どういうことですか
Q20 控訴審の手続は、どのようにするのですか
Q21 上告審の手続は、どのようにするのですか
Q22 抗告の手続は、どのようにするのですか

第2章 家庭裁判所の家事事件の手続は、どのようにするのですか
Q23 家事調停・家事審判の手続は、どんな場合に利用できるのですか
Q24 家事調停・家事審判の仕組みは、どのようになっているのですか
Q25 家事調停・家事審判の申立は、どのようにするのですか
Q26 家事調停・家事審判の手続の流れは、どのようになりますか
Q27 家事調停・家事審判の手続は、どんな場合に終わるのですか

第3章 訴える前の仮の保全の手続は、どのようにするのですか
Q28 民事保全の手続は、どんな場合に利用できるのですか
Q29 民事保全の手続の仕組みは、どのようになっているのですか
Q30 民事保全の申立は、どのようにするのですか
Q31 民事保全の手続の流れは、どのようになりますか
Q32 民事保全の手続は、どんな場合に終わるのですか

第4章 刑事事件にする告訴・告発は、どのようにするのですか
Q33 告訴・告発とは、どういうことですか
Q34 「犯罪」とは、どういうものですか
Q35 告訴状・告発状は、どのように書くのですか
Q36 告訴状・告発状は、どのように処理されるのですか
Q37 検察官が不起訴処分にした場合は、どうするのですか
Q38 付審判請求とは、どういうことですか

資料
資料1 全国の裁判所一覧
資料2 全国の検察庁一覧

納品について

版種類

印刷製本版, 電子書籍版

レビュー

レビューはまだありません。

“絶対に訴えてやる!─訴えるための知識とノウハウ” の口コミを投稿します