調査報道─公共するジャーナリズムをめざして

¥ 2,200 (税別)

書籍内容

土田修[著]
四六判上製/224頁/2200円+税
ISBN978-4-8461-1306-3 C0007

日本のマスメディアは、政府や官庁など「お役所」が発する情報には敏感だが、市民社会で起きていることや市民運動、大衆運動にはあまり関心がない。  本書は、欧米の調査報道、市民運動に連携する「パブリック・ジャーナリズム」を紹介しながら、記者クラブ制度に依拠し、お役所の広報紙と化した日本のマスメディア・ジャーナリズムの在り方を脱構築し、市民の視点に立った「公共するジャーナリズム」を提言する。(2013.03)

■内容構成
はじめに ~ 市民活動の国際的広がりとジャーナリズムの役割
1 世界に広がる大衆市民運動と日本のマスコミ
2 「3・11」後のマスコミ報道
3 市民的課題を報道しないマスコミ
4 米国調査報道の伝統
5 本書の構成
第1部 調査報道をルポする
第1章  「シティ・リミッツ」─「ウォール街占拠運動」
1 ウォール街占拠運動
2 ハイパーローカルメディア
3 社会にインパクトを与えるジャーナリズム
4 ローカルにこだわるメディア
5 地域との対話を通し課題を発見
6 貧困・格差是正を求める占拠運動
7 フランスのNGO「ATTAC」が提唱した「トービン税」
8 「怒れ!憤れ!」
9 マスメディアに変革を求める市民運動の必要性
第2章 ピュリツァー賞受賞「プロパブリカ」
1 調査報道NPOの寵児
2 ウォール・ストリート・ジャーナル紙
3 二度のピュリツァー賞
4 ハリケーン「カトリーナ」
5 「生と死」の選択
6 既存紙との協働
7 ヘッジファンドの陰謀
8 社会にインパクトを与える
第3章 アメリカン大学の調査報道ワークショップ
1 米国調査報道のゴッドファーザー
2 学生による調査報道プロジェクト
3 「アメリカンドリームの裏切り」
4 原子力産業の調査報道
5 NPOメディアの可能性
6 「日光は最大の消毒薬である」
第4章 調査報道の老舗「CPI」
1 非営利モデルの調査報道
2 世界最大の調査報道
3 「iWatch News(アイウォッチ・ニュース)」
4 クロマグロの乱獲問題
5 財団からの資金提供とファイアウォール
6 コンピューター・アシスティッド・リポーティング
第2部 調査報道を理解する
第1章 調査報道の歴史と存在意義
1 ジャーナリズムの信頼に応えた「官邸の一〇〇時間」
2 市民参加の調査報道
3 米国で重視される「フリープレスの原則」
4 「ペンタゴン・ペーパーズ」報道
5  国家最高機密文書を公開した三人の男
6 「ウォーターゲート事件」報道
7 「選挙スパイ及び妨害工作」と報道
8 大統領を辞任に追い込んだジャーナリズム
9 沖縄返還協定の密約報道
10 「機密漏えい」問題への歪曲
11 「政治的意図」が問われる最高裁判決
12 民主主義を愚弄した佐藤内閣
第2章 調査報道を実践するNPO
1 NPOとメディアの協働
2 米国メディア産業の衰退
3 ジャーナリズムは公共財
4 記者クラブと「発表報道」
5 自主的・自発的な報道統制
6 NPOメディアを支援する社会システム
7 社会的影響力を強める調査報道NPO
第3章 「公共するジャーナリズム」実践に向けて
1 マスコミ記者のあり方に対する疑問
2 マスコミが伝えなければニュースではないという「奢り」
3 「小沢事件」を強制起訴
4 マスコミへのリーク情報
5 東電会見の問題点
6 「共働e-news」創設をめざして
7 パブリック・アクセスの重要性
8 ジャーナリズムの公共性
第4章 パブリック・ジャーナリズム
1 ジャーナリズムの存在意義
2 日々、現実の中で民主主義を創出
3 政治、社会への市民参加を促進
4 アジェンダを模索する新聞
5 社会実験を始めたジャーナリストたち
6 ジャーナリズムの「伝統」との決別
7 新聞はコミュニティの構成員
8 読者との関係を変えた「パブリック・ジャーナリズム」
9 デモクラシーを機能させる役割
10 市民とともに立つジャーナリズム
第3部 調査報道を実践する
第1章 「被曝労働者は捨て駒」~ 報道写真家の樋口健二さん
1 「市民の視点」に立った調査報道
2 大本営発表を突き破る取材
3 被曝労働者を撮ってやろう
4 「なんて汚い社会なんだ」と涙
5 「ロバート・キャパ展」で写真家を志望
6 定期検査中の敦賀原発で内部を撮影
7 「脱原発」に向けて行動を
第2章 「市民こそが市長である」~ ソウル市長の朴元淳さん
1 市民活動家からソウル市長へ
2 市民の声を政策に反映するための努力
3 原発一基削減構想
4 職員に向き合う市長
5 市民の要求に応じて市長に
6 民主主義を実現する「傾聴ツアー」
7 柔らかなリーダーシップ
8 橋本市長と朴市長
9 「太陽政策」の再来
第3章 「市民の視点」とジャーナリズム
1 「市民の視点」に立ったジャーナリズム
2 「公共する」は東アジア思想
3 「公共するジャーナリズム」の羅針盤
4 市民社会に貢献するジャーナリズム
おわりに
参考文献
解題 日本人のマスメディア〈鵜呑み度〉と公共的なジャーナリズム   青山貞一

納品について

版種類

印刷製本版, 電子書籍版

レビュー

レビューはまだありません。

“調査報道─公共するジャーナリズムをめざして” の口コミを投稿します